ここから本文です。
私たちは皆様に安心して薬を飲んで頂けるよう、真心こめて薬づくりをしております。弊社の医薬品は、GMPガイドラインを遵守した工場で製造されています。
GMPとは「Good Manufacturing Practice」の略で、製造所における製造管理、品質管理の基準のことです。原材料の入荷から製造、最終製品の出荷にいたるすべての過程において、製品が「安全」に作られ「一定の品質」が保たれるよう定められております。
製薬業界では医薬品GMPを適正に運用することが、義務として課せられています。弊社はGMP工場としての監査を数多く受けており、客観的に評価されております。
GMPの概念
GMPの考えはアメリカで生まれました。そして世界保健機関(WHO)がGMPを作成して、1969年に加盟各国に適用するように勧告したこともあって世界中に広まりました。
現在では、ほとんどの国で法令として定められています。我が国ではこれに準ずる基準として、薬事法に基づいて1980年に定めた厚生労働省のGMP省令があります。この省令が、国内で製造される医薬品の基盤をなしてきました。
医薬品GMPは、国民の保健衛生の向上を目指し、有効性、安全性が高く、高品質の医薬品を提供することを目的としています。このためGMPの三原則「人為的な誤りを最小限にすること」、「汚染および品質低下を防止すること」、「高い品質を保証するシステムを設計すること」が、医薬品製造の全般にわたって重要になります。